地域と共に創立54周年         令和の時代に新たな一歩を踏み出す54年目
本文へスキップ

ふるさとに根ざし 明るく たくましく生きる 生徒の育成


   R5        

R5 大館市立比内中学校 のホームページへようこそ!
 
校訓 明朗 剛健 立志 を 体現する学校生活
あ・し・ば」 で 「ひ・な・い・」の向上を目指す
あ:あいさつ し:時間 ば:場に応じた行動、声かけ
   ひ:人とうまくかかわる力
   な:何事にもあきらめず努力する力  ひ・な・い
   い:今の学びを未来につなげる力

令和5年度 新着情報    topic

 令和5年度 年間行事 アップしました。
日々の 
行事紹介 アップしてます。下をご覧ください。
学校報 No.3 5月25日 アップしました。
担当者 お休み中だったため、遅くなりました。ご迷惑をおかけいたします。
キーワード 「校訓 あ・し・ば ひない力」 学校紹介
このページの先頭へ
2023年5月24日(水)
2年生 市内19カ所での職場体験

市内19カ所で、2年生が職場体験を行いました。アポイントメントを取って、事前に準備した質問に答えていただいたり、職場で体験活動をさせていただきました。
昨年よりも9カ所多く、自分のキャリア形成に役立つたくさんの情報や思いを学んできました。

2023年5月24日(水)
とんぶりSDGs講話(1年生) 

とんぶり農家の本間均さんをお迎えし、とんぶりについての講話をしていただきました。
とんぶりができるまでの過程や、その苦労、生産への思いを教えていただきました。
今年も、とんぶりSDGsの活動の活動でお世話になります。

2023年5月23日(火)
3年生が修学旅行に出発しました

東京千葉方面への修学旅行に出発しました。
感染症対策をしっかりしながら、学年全体や友達との絆を深めてきます。

2023年5月23日(火)
1年生が比内地区で農業体験をしました!

1年生が、比内地区で農業体験を行いました。
田植え、キュウリ作業、野菜苗植え、鶏舎作業などの体験をしました。
農業に携わる人の思いや苦労を知るとともに、よりよいふるさと比内の創造に貢献する気持ちを高めてほしいです。



2023年5月3日(水)
五月晴れの運動会

久しぶりに雨の心配のない運動会でした。
今年度から色別応援が、学級応援パフォーマンスに変わり、各学級の趣向を凝らした応援で絆を深めました。
また、PTA種目も復活し、長縄を行いました。各学年と先生方の4チームで、生徒の応援を受けながら競いました。


2023年4月25日(火)
PTA合同役員会にて、1年間の計画を立案しました

4月15日のPTA総会後、合同の役員会が行われました。
全体会の後、研修部、保健体育部、環境整備部、生活指導部に分かれ、1年間の計画を立てました。
今後、各活動部から協力のお願いなどが出されます。

2023年4月18日(火)
学校運営協議会スタートしました!

第1回比内中学校学校運営協議会が開催され、コミュニティスクールの活動がスタートしました。
運営協議会委員の皆様に教育委員会より委嘱状が交付されました。
引き続き、令和5年度の学校経営構想を校長先生が説明し、質疑応答を行いました。
委員の皆様には、いろいろな助言や提案をいただきます。
よろしくお願いいたします。

2023年4月20日(木)
運動会頑張ろう集会

運動会に向けの練習がはじまっています。円陣で気持ちを高め、
長縄や、学級応援パフォーマンスの練習を行いました。
本番に向けて、熱が入ってきました。

2023年4月20日(木)
生徒総会に向けた学級討議

生徒総会に向けて、学級討議が行われました。
生徒会の提案を全校放送で行い、各学級で質問や提案を考えました。
3年生は、最上級生としてよりよい提案を考えようと熱が入っていました。

2023年4月17日(月)
部活動総会で、各部活動がスタート!

各部に新入部員を迎えました。
それぞれの部の目標や活動の確認をしました。
仲間とともに、自分の成長のため、ひない力の向上を目指そう。

2023年4月15日(土)
PTA講演会・PTA総会・学年PTA

PTAでは、「交通ルールの変更と最近の生徒指導上の諸問題」について
外部講師を招いて講演していただきました。
保護者の皆様にも、自分の子どもだったらと考える場面がありました。
学年PTAでは、学年の方針や行事についての説明がありました。

2023年4月10日(月)
新入生歓迎会

新入生を、比内中讃歌で迎え、歓迎会が行われました。
生徒会組織の説明や、各部の紹介による入部勧誘などがありました。
吹奏楽部は、実際に演奏して音色を紹介しました。

2023年4月7日(金)
令和5年度 入学式②

生徒会長歓迎の言葉。新入生を力強くサポートすると宣言。
2組点呼と、退場の様子。

2023年4月7日(金)
令和5年度 入学式① 

入学式での1組の生徒点呼。大きな声で返事をしました。
新入生を代表して、誓いの言葉を述べます。

2023年4月6日(木)
1学期 始業式

1学期の始業式にあたり、校長先生から
あしば(あいさつ・時間・場に応じた行動)をさらに固めよう。
「校訓 明朗 剛健 立志」が表れる生活を目指す。
ひ・な・い・力を高めよう。
生徒代表2名が、新学期の抱負を述べました。

2023年4月6日(木)
新任式

7名の新任の先生方を迎え、生徒会副会長が歓迎の言葉を伝えました。
新任の先生方、よろしくお願いします。

2023年3月27日(月)
令和4年度 離任式

これまでお世話になった9名の先生方とのお別れです。
比内中学校のために、ありがとうございました。
新天地でのご活躍を祈念いたします。


大館市立比内中学校

〒018-5701
秋田県大館市比内町扇田字
新館野中岱12

TEL 0186-55-1505